2021年9月15日(水)、最新のiPhone13シリーズの発表がありました。Apple公式サイトでも情報は公開されていますね。いろんなYou Tube動画やWebサイトなどで情報も出ているので、もう見られた方も多いのではないでしょうか。
私も期待を持ってiPhone13の発表を待ちましたが、ざっくりとした感想としては、特に目を引く進化のようなものはないな、とちょっと期待はずれ感を抱きました。
とはいえ、具体的に見ていくと自分の用途では使い勝手が上がるかも、という点もあったので、書いていきたいと思います。私が持っているのがiPhone12miniなので、それと比較できるiPhone13mini中心の記事になっています。
- iPhone13miniが気になっている方
- iPhone12miniとの比較に興味がある方
- iPhoneの買い替えタイミングについて迷っている方
- iPhone13ProやPro Maxには興味がない方
ざっくりした感想
ざっくりした感想としては、「オッ!」と目を引く進化がなくて残念だなという感想です。余り進化ばかり求めても酷なので、しばらくは停滞期間かもしれませんね。
では、今回私がiPhone13の発表を受けて感じた残念だなと思う点を具体的に書いていきたいと思います。
残念な点
機能的に目を引く進化はない
まず全体的な感想として第一に思ったのは、「機能的に目を引く進化はないなぁ」と言うことです。これじゃ買い替えたいと思わないよなー、ということです。
機能的に目を引くものがないので小型のminiを出して違った角度からの需要を喚起したんではないかと思ってしまうところです。
mini派の自分にはありがたい配慮でしたが。
タッチIDが搭載されなかったのは残念
中でも一番残念だったのが、マスクを掛けた状態でも大丈夫な生体認証方法。
自宅でマスクをしていないときはFace IDはとても便利なのですが、外出時などマスクをしている時が本当に不便です。スマホを決済の際に使う時はマスクを掛けている場面がほとんどなので、これは改善してほしかったなーと思います。
ただ、コストなどの関係もあるので、Face IDに加えてTouch IDをつけると価格が跳ね上がるとかいう事情もあるんでしょうね。これだけユーザーからの要望が高いのにも関わらず対応していないということはそれなりの事情があるんでしょう。
次回のiPhoneには搭載されることを期待したいです。
カメラの進化なんてどうでもいい
新型iPhoneでお馴染み、カメラの進化です。
自分的には、iPhone12のカメラで別に不自由してないからそんなにカメラを進化させなくてもいいのに、と思うんですが、やはり商業ベースに乗せる以上、何らかの進化をアピールする必要があるんでしょう。
いくら進化しました、と言われても、そこは求めてないよ、もっと別の方を進化させてほしい、と思いました。
少し重くなったのは残念
私の興味があるiPhone13miniについてですが、重さが133gから140gへと7g重くなりました。約5%位重量アップですね。7gだと500円玉1枚位の重さだそうです(日本銀行「現在発行されている銀行券・貨幣」より)。ちょっと重く感じるかもしれませんね。
軽くてコンパクトが特徴のminiが重くなるのはいただけないなーと思います。
ちなみに、標準のiPhone13だと、162gから173gと、11gの重量アップです。こちらは約6%の重量アップ。500円玉7gと50円玉4gを足した重量です。これはどうなんでしょうね。
余り意味を感じない微妙な変更
あとは、意味がある変更なのそれ?と思ってしまう変更もありました。
カメラを斜めにしたのは意味あるの?
iPhone13とiPhone13miniのカメラが、iPhone12シリーズでは縦に並んでいたのが斜めになりました。
「意味あるんかいな、それ〜!」と思ってしまいました。
意味があるとしたら、iPhone12シリーズとiPhone13シリーズの見分けがつきやすくなる、ってことですよね。
これは、メルカリなどのフリマサイトでiPhoneを売りに出したり買ったりするときに見分けがつきやすくていいと思います。
ということはつまり、一見したところでは見分けがつきにくいくらいiPhone12シリーズとiPhone13シリーズは似ている、ということの裏返しでもあるかもしれませんが。
その他の部分を似せていることで、筐体の型づくりなどに余計なコストを掛けなくて済んだという点で、コストカット努力の証かもしれません。
消費者にはありがたいですね。
最低価格が上がった
最低価格が上がりました。
iPhone12シリーズの最低価格はiPhone12miniの税込82,280円でした。
それが、iPhone13miniでは税込86,800円になりました。
税込4520円アップです。
値上がりか〜。と思いました。なるべく安くiPhoneを買いたかった私としては残念です。
容量が64GBから128GBにアップされましたが、私にとってはそんなにいらないな〜と言う気持ちです。
というのも、私は写真やデータなどをクラウドストレージであるiCloudに保存している為、2021年9月現在の時点で使用可能な容量が38GB以上残っています。
64GBの半分も使っていません。現在使用しているのは26GB未満という計算になります。128GBも容量があっても100GBくらい余ってしまうというわけです。
ですので、これまでの使い方なら容量過多になるのです。容量据え置きで最低価格を下げてほしかったな〜と言う気持ちです。
良かった点
とはいえ、上記のような残念な点も見方によっては変わってきたりもします。次に良かった点を書いて行こうと思います。
miniが残ってくれてよかった
まずは、iPhoneにminiシリーズが残ってくれてよかった、ということです。
miniは、ポケットにもぎりぎり入る大きさで、外出時にさっと持っていくのにも負担になりにくい大きさと重さです。
大きなスマホに伴うリスク
大きなスマホは、いろんなリスクが伴います。なかでも大きいと思うのは次の2つです。
- 指が本体の端っこに届きづらくて両手で操作しないといけない場面が多く、両手がふさがってしまうこと
- 重さ、大きさが増える分、ホールド力も必要になり、落下の危険が増えること
ギリギリを攻めたiPhone12mini
iPhone12miniを使っていて思いますが、視認性と持ち運びの良さのギリギリのラインを攻めて行って作ったんだろうな、と思うくらい、絶妙な大きさです。
- ちょっとポケットには大きいけどそれでもなんとかポケットに入れられる大きさ。
- 画面が小さめで文字が見にくいけれど拡大すればなんとか読める大きさと操作性
万人が諸手を挙げて「使いやすい!」と言えるサイズではないけれど、コンパクトさなど特定のニーズを重視する人にとっては不便ではない。iPhoneのminiシリーズはそんな機種だと思っています。
どの程度の作業をスマホでするかによる
結局は、使う人がどの程度の作業をスマホで行うかによると思います。私はそれほどガッツリとはスマホで作業しない方なのでコンパクトさ重視でいます。ガッツリやるときはデスクトップのパソコンでやります。
フリマサイトへの出品
ガッツリやるとしたら最近ですとメルカリなどのフリマサイトへの出品です。が、こちらは、大きさとコンパクトさは両方ある程度必要です。
というのも、大きいと文字入力やリサーチなどはしやすいので大きいほうがいいです。
が、写真撮影になると、iPhone本体が軽くて小さい方が片手でiPhoneを持って被写体の位置や角度を変えたりといったことがやりやすいです。
Proシリーズの方が画像の綺麗さは上だそうですが、iPhone12miniを使っていても十分キレイに細かいところまで撮影できている感じなので、まあいいかなと思っています。
時々、傷などを撮影する際に、いくら気を使って写真をとっても実物とは傷の見え方の感じが違うよな、と言う場面もあります。そういうのはProシリーズを使えば改善されるのかもしれませんね。
その人の使い方による
結局、どの大きさのiPhoneにするかは、その人の使い方やライフスタイル次第でしょうね。
また、よく使うアプリが使いやすいかにもよるかもしれません。
皆さんご自身の日常生活や重視するものを振り返って考えるのがいいと思います。
実質値下げとも言われてる
先程、最低価格が上がった、と書きました。
ただ、その分、ストレージ容量が64GBから2倍の128GBにアップしています。また、バッテリーの持ちもアップしています。
Appleの公式ページでは、iPhone13miniはiPhone12miniのときより最大1.5時間バッテリーが長持ちするようになったそうです。iPhone12miniでは最大15時間のビデオ再生だった所、iPhone13miniでは最大17時間のビデオ再生へとアップしています。最大17時間のビデオ再生というのは、標準のiPhone12の再生時間と同じです。もしかすると使い勝手が良くなるかもしれません。
ただ、iPhone12シリーズでさえ、発売当初はiPhone11シリーズから比べたらバッテリー容量が減少したことを指摘されていました。
価格とストレージとの割合の比較をみると、明らかにお得感が増した気がします。
- iPhone12mini 82280÷64=1285.625円(1GBあたりの価格)
- iPhone13mini 86800÷128=678.125円(1GBあたりの価格)
これによって使い勝手にどんな変化が生じるかを、これまでiPhone12miniの64GBを使っていて感じたことから予想してみました。
You Tubeを保存したら足りなくなった
64GBで使っていてほんの数週間前までは何の不満もありませんでした。ところが、ふと見たら、残りのストレージ容量が1GBを切っているではありませんか。
原因は、You Tubeにオフライン保存した動画の数が多くなったからでした。
You Tube一旦削除し改めてインストール。そうしたら、オフライン動画はすべて削除され、オフラインで保存されている動画は全くない状態になりました。
そうしたら、あれよあれよという間に保存可能容量は増えていき、保存可能容量は20GBを超えました。
数日たった今では、先程書いたように保存可能容量は38GBを超える状態になっています。
今後、iPhone13miniを購入した場合、You Tubeのオフライン動画を以前のように保存しても保存容量の圧迫が起こるのはだいぶ先になることでしょう。
このように、You Tubeのオフライン動画を保存できる量が増える、というメリットが考えられます。
新たな使用用途
You Tubeのオフライン動画保存よりももっと別の使いみちとして思いつくのが、GoodNotes5を使うことができるようになる、ということです。
私の場合、GoodNotes5でたくさんの書籍を保存しているため、GoodNotes5だけで80GBの容量を使っています。
当然、64GBのiPhone12miniでは、同期できませんでした。iPadで使っているのみです。
それが、容量が128GBに増えれば、iPhoneでもGoodNotes5を使えるようになるというわけです。
もちろん、タッチペンは使えないので主に閲覧だけになるとは思いますが、iPadで編集したノートや書籍を同じGoodNotes5のアプリを使ってiPhoneで見ることができるのは案外便利かもしれません。
ただ、文字の大きさが小さくて見にくいかも、と言う心配はありますけどね。文字の小ささをカバーできる操作性になるかが気になるところです。と言っても普段は画面の大きいiPadを使うので、いざというときや移動中用ですね。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
大きな変更点はないけど、コスパが良くなったと言われているiPhone13シリーズについて、主にiPhone12miniとの比較という観点で書いてみました。
指紋認証が搭載されないなど総じて期待はずれだった感が否めませんが、コスパが良くなったという点ではiPhoneの進化の小休止の段階にあるのかなとも思います。
皆さんはどんな感想を持たれたでしょうか。
予約注文は9月17日午後9時からで、9月24日発売とのこと。
すぐに注文するもよし、他の方からのレビューを待って判断するもよし。
私は、「仕事道具はケチらない」というのをある経営者の方がおっしゃっていたので、できるところから真似てみたいなと。毎年買い替え、というのは出費がかさむのが困りものですが、人生が終わる金額でもないし一度経験してみてもいいかなという気持ちもあります。
ということで、iPhone13mini購入の可能性が高いかなと思います。
読んでいただいてありがとうございました。この記事が少しでも皆様のお役に立てれば幸いです。
参考
Apple公式サイトはこちら
iPhone12シリーズなど旧タイプを購入される場合は、こちらの「楽天Rebates」経由で購入されるとポイントバックが得られてお得です。対象機種は随時変わるようなので、購入前に自分が購入する機種がポイントバックされるかをチェックしてから購入されることをおすすめします。
コメント